しんべえのBLOGへようこそ!

トレーニングジムで待機するベイス

  

秋の日常

2023年9月27日(水)

ようやく、これまでのうだるような暑さがやわらぎ、気持ちの良い秋風の吹く日が増えてきた。秋は気持ちがいいからだろう、人間の活動も活発になるようだ。だから、やれ運動会だ、やれ文化祭だ、やれ読書だなどと、いろんな活動が盛んにおこなわれているのだと思う。

活動が活発になるのは人間だけじゃない。動物たちも、植物たちも元気に育つ。人間の手によってとらえられた動物たちや植物たちは、料理されて秋の食卓に並ぶ。秋はおいしい物がいろいろあり、ついつい食べすぎてしまう。そして、体重が増え、メタボを気にしなければならなくなってしまう。

仕事に関しても、秋は一年で年度末の次に忙しい時期ではないだろうか。そういえば、ぼくも先週は省庁関係の会議が1週間に3つあった。 法務省の他、スポーツ庁や内閣府など。

これらの会議はすべてオンラインだった。オンラインだと、霞ケ関まで面倒な移動をしなくてもよいので、大変助かる。 コロナ禍前だと考えられなかったオンラインミーティングが、日常の中で当たり前に使われるようになって来た。Zoomを中心としたオンラインミーティング。画面を見ること、音声を聞くことのできない盲ろう者も、通訳介助者がいれば、ミーティングに参加が可能だ。 オンラインの良い点、メリットと呼べることは、「どこからでも繋がれる。今いる場所から会議に参加ができる」ことだろう。雨の日も、酷暑の夏も、遠方の会場へ移動する必要がないことは大変助かる。

さて、仕事の合間には、地元のトレーニングジムへ通い、トレーニングマシンで運動をしている。もちろんベイス歩行で一人でジム通いだ。受付のところまで行けば、スタッフさんが迎えに来てくれ、ジム内はスタッフさんの案内で移動ができるから大変ありがたい。ベイスの待機場所はジムの中央当たりに敷物を敷いてベイスの場所を作ってくれている。ベイスは利用者やスタッフさんたちを癒してくれているようだ。ジムでのベイスはセラピードッグに早変わり。みなさんを幸せな気持ちにしてくれているかと思うと、自分もうれしくなる。

気持ちの良い秋。仕事にスポーツに、その他いろんな楽しいことを見つけに行きたいものだ。

TOPへ戻る